味仙人 relish hermit

40代おひとりさまの仙人暮らしのような日常を綴っています。一人暮らしの晩ごはん(ひとり飯)の献立や食費を中心に、おひとりさまが思うことなどを。

※内容に広告表示あり

栄養満点ヨーグルトときなこ餅、食欲不振のなか食べたもの

こんばんは、アジです。

体が修行僧モードに入ったのか、脳が脂肪削ぎ落とし信号を送ったのか。それとも心因性のものか。

体調不良から食欲不振になり、お腹が空かない、何かを食べたいと思わない。今週はまともに食事を摂らないまま週も半ばになりました。

 

【月曜】

  • 昼→オニギリとパン
  • 夜→とりあえず食べたバナナときなこ餅とゆで卵

【火曜】

  • 昼→食べなかった
  • 夜→冷凍庫から出してチンしたカレーと食パン

 

【水曜】

  • 昼→オニギリとパン
  • 夜→きなこ餅、栄養満点ヨーグルト

相変わらず食欲はないのに、買ったオニギリを腐らせたら勿体ないので無理に食べました。

食べられなかった時用にと念の為購入していたウィダーインゼリー(エネルギー)は用なしに。

その後、夜になっても全く食欲がわきません。

お腹が空かないのだからもう何も食べないでいいじゃないかと思うのに、冷蔵庫の中にはまだ「きなこ餅」が残っています。

こういう時に貰いものは罪なのです。日持ちするものではないので、仕方なくこれを夜ご飯にすることに。

でも、お昼を食べたとはいえ、体調不良のなか「きなこ餅」だけとはさすがに栄養不足ではないか?

栄養を補えそうな具合の悪い時に食べるようなものを、ということで、寝る前にヨーグルト、バナナ、蜂蜜、梅ジャム、シナモンのヘルシーヨーグルトを食べました。

 

【木曜】

前日のウィダーインゼリー(エネルギー)を朝飲用。体調不良のなか、更に栄養不足で倒れたらシャレにならないですからね。

しかし、昨日みたいに無理に食べるのもキツいなと思い、お昼ごはんは用意せずに出勤しました。お腹が空けば休憩中に買いにいくつもりでしたが、やっぱりお腹が空きません。

食べずにやりすごす事も出来たけど、バッグの中に「もしもの時用に」といつも入れていた「1本満足バー」を食べることに。

 

茶色い

それにしても今週のひとり飯の写真がどれも見事に茶色い。木曜昼の1本満足バーもチョコチップ味で茶色でした。

気になるので茶色の持つ色の意味を調べてみると、「大地」「真面目」「安定」「堅実」「硬い」「頑固」「枯れ」など。眉間に皺が寄ってしまいそうな内容がズラリ。

また、一説によると茶色を必要としているときは、自分の心や平穏がかき乱されたくない時なんだとか。

 

食欲不振は何故だろう

無職期間には、お腹が空いたら食べる、空いていない時は食べない、で良かったけれど、働いていると「もしも」がよぎるのでそうもいきません。

その無職期間中は消費カロリーも少なく、食べたくなったらいつでも食べられる状況。

今はというと、分刻みの決められた時間の中で決められたルールの中で全てを生きている状況。雇われで働いているということは、そういうことなんだよな、と。

体の求めていること、自分の気持ち、それらに素直に従える環境で食べていけたらどんなにいいことか。

「食欲不振のなか食べたもの」を紹介する記事を書きながら、こんなところに着地してしまう迷走ぶり。この食欲不振は何故だろう。

私はやはり修行僧モードに突入し、悟りを開くところなのだろうか。

チキンカレーは食パンにも合う、昨日今日のひとり飯

こんばんは、アジです。

ひとり飯1週間分のまとめ記事は案外大変だったので、こうして書ける時に書いておこうと思います。

これからは家事をしながら、ストレッチなり運動なりをする時間を確保しないといけません。

あ、この「確保しないといけない」が既にダメですね。ゆるく、だらり、のんびりと出来ることから。

【4月22日のひとり飯

  • 小さいバナナ 1本
  • きなこ餅
  • 味付きゆで卵 1個

【4月23日のひとり飯

  • 余り物の豆とチキンのカレー
  • 食パンの切れ端

 

4月22日(月)

  • 小さいバナナ 1本
  • きなこ餅
  • 味付きゆで卵 1個

ポッコリお腹のことを書いたばかりなので、ダイエットまたは食事制限のようですがそうではありません。昨日は体調が芳しくなく、珍しく食欲がありませんでした。

皮が黒くなりかけてきたバナナ。賞味期限が間近に迫った貰いもののきなこ餅。そして、お昼用にと買った味付きゆで卵。

何も食べる気は起きないものの、これらを消費しなければととりあえず食べることに。

このバナナ、黄緑色のものはなかったのですが、5本入り127円という安さに惹かれて購入しました。

ひとり飯の食費

  • バナナ 1本 約25円
  • きなこ餅 無料(貰いもの)
  • 味付きゆで卵 約106円

合計 約131円

 

 

4月23日(火)

  • 余り物の豆とチキンのカレー
  • 食パンの切れ端

豆とチキンのカレーは、先週作った南インドカレーのミールスの残り。

冷凍していた食パンの切れ端と一緒に食べました。チキンカレーと食パンのなんと相性の良いこと。カレーパンしかり、インドカレーをナンで食べるのだから、食パンも合うに決まっていますね。

今後またこの手のカレーを作ったりレトルトで購入した際には、ナンやバスマティライスがないとダメだと思わず、食パンでもいいやと思えそうです。

ひとり飯の食費

  • 豆とチキンのカレー 264円
  • 食パン 無料(貰いもの)

合計 264円

 

 

まとめ

  • 4月22日の食費 131円
  • 4月23日の食費 264円

 

ポッコリお腹が治らない

こんばんは、アジです。

バナナの写真が出てきたということは、ポッコリお腹の話です。

前回の記事を書いてから2週間と少し。その後変化があれば報告するつもりが、たいした変化は見られず。

お腹が出始めて既に1ヶ月は経とうとしています。さすがにこれだけの期間元通りにならないということは、これは脂肪なのだと認める時期に来ているのか。

ちなみに、相変わらず腹筋はしていません。したほうが良さそうだな、と思って終わり。

私のポッコリお腹はどうなるのでしょう。

 

 

体重

お腹が出始めてから今日までの間、体重を計ったのは2度だけ。無職期間中に体重計(体組成計)が壊れてしまい、未だ新調出来ていません。

たまたま体重計に乗るタイミングがあり計測してみたところ、普段の体重とたいした違いはありませんでした。体の調子が1番良い時に比べ700g多いだけ。

 

掴める皮膚

いい加減、この腹と真剣に向き合ってみようと思い仰向けに。

腹回りを指先で掴んでみると、ビヨンと伸びるぶ厚い皮膚。水風船のようだった腹は、気付けばゴムボールのようになっていました。(腸に溜まったもので膨らんでいるだけと楽観視していた)

次に、無い腹筋に思い切り力を入れてみたところ、ひ弱な腹筋の上にプリンのような小山が出来ました。

これはもうどうみても脂肪だろう、とここで仕方なく納得。暴飲暴食はしていないものの、さすがにストレッチも運動も全くしない日々は40代の体に変化をもたらすようです。

しかし、以前とたいして変わらない体重。脂肪に変わった何かはどこへ消えたのか。かろうじてあったであろう筋肉が、脂肪になってしまったのでしょうか。

 

足上げストレッチから

あれだけ「腹筋をしたほうが良さそうだな」と思いつつ瞬時に忘れてしまうくらいなので、キツい事は極力避けたい「ラクしたい自分」のなんと強いこと。

そんな自分でも出来ることといえば、まずはストレッチ。

お腹に効果があるのかはさておき、横になりながら足を90度上げるということをしてみました。

  • 左右10回ずつと甘々で。

運動不足の体にはたったこれだけの事がキツいのなんの。足の付け根がプルプル震え、おしりも引きつる。

 

強制にしない

庭の手入れ、土を掘ったり耕したりはさほど苦にならないのに、「しなければならないコト」となった途端にやる気が起きないのは、それが楽しい事ではないからですね。

毎日同じ事を繰り返し行うルーティン化は私には合いそうにないので、その日その日に思いついたり見つけた運動を適宜行ってみようと思います。

1番好きなのはツボ押しなので、それでポッコリお腹が元通りになれば儲けもの。

また変化があれば続報をお伝えします。

 

 
 

和洋中いろいろ、今週のひとり飯と1週間の食費

こんばんは、アジです。

月曜のミールスに始まり、いつもとはやや趣向の異なる1週間の献立となりました。

ご飯を作るのもやっとで、ここ最近は一食分の食費の算出も出来ていません。今週はちょっと頑張って計算してみようと思います。

まとめて記事にすると、レシートを見返す作業もけっこう大変ですね。

今週のひとり飯

【4月16日(火)】

【4月17日(水)】

【4月18日(木)】

  • サバの竜田揚げおろしポン酢

【4月19日(金)】

  • ビールとつまみ

【4月20日(土)】

  • みんな飯で唐揚げ定食

【4月21日(日)】

  • エビのクリームシチュー

 

 

4月18日(木)ホイコーロー

春野菜の価格が値上がりしていましたが、手が出せる価格のものを発見。一玉214円。

ストックしていた即席調味料を使用して、ホイコーローで簡単に済ませました。

食費

  • 回鍋肉の素 160円
  • キャベツ 3枚 約33円(1玉20枚として)
  • 人参 1/2 無料(貰いもの)
  • 豚肉 たしか215円
  • サニーレタス 無料(自家栽培)
  • 白米 0.8合 無料(貰いもの)

合計 約408円

即席調味料を使用せずに作れば248円+αで作れたと考えると、便利とはいえやや勿体ないです。

 

4月17日(水)かき揚げうどん

先日業者スーパーで購入した冷凍かき揚げを使い、土鍋でかき揚げうどんにしました。かき揚げの他に、人参、玉ねぎ、キャベツ、ワカメ、卵を入れて具だくさんのうどんに。

ササッとご飯を済ませたい時用に購入した冷凍かき揚げでしたが、これだけ具材を入れるなら既製品ではなくて自分でかき揚げを作った方が安心安全だよな、と微妙な気分になりました。

いろいろと便利な冷凍物や即席物を試してみてはモヤつき、結局使わなくなることがしょっちゅう。ただ、このかき揚げが入るだけでもだいぶコクのあるうどんになったので、本当に食材のストックがないときには便利だと思います。

食費

  • 冷凍うどん 約36円
  • かき揚げ 約64円
  • ワカメ 約3円
  • 玉ねぎ 約13円
  • キャベツ 1枚 約11円 
  • たまご 1個 19円

合計 約146円

 

 

4月18日(木)サバの竜田揚げおろしポン酢

この日は帰宅中、サバの竜田揚げを食べたい気分に。

まとめ買いしていた肉類のストックもなくなったので、最寄りのスーパーに寄って帰りました。生魚コーナーにサバを見つけることは出来ず塩サバを購入。

  • サバの竜田揚げ
  • 大根おろしポン酢
  • キャベツ
  • グリンピースのポテトサラダ
  • ご飯
  • ワカメと揚げの味噌汁

食費

  • 塩サバ 228円
  • キャベツ 1枚 約11円
  • 大根おろし 約13円
  • じゃがいも 無料(貰いもの)
  • グリンピース 無料(貰いもの)
  • ワカメ 約2円
  • 揚げ 約5円
  • 白米 0.8合 無料(貰いもの)

合計 約259円

貰いものの食材のおかげで、中身も金額も素晴らしい晩ごはんになりました。

 

4月19日(金)ビールとつまみ

無職期間には仕方なしだった食費の節約も、仕事をしながらのあまりにも切り詰めた生活は精神的にも逃げ場を無くしてしまいそうです。

人に愚痴を聞いてもらう、運動をする、よく寝る、よく食べる、歌を歌う、ストレスの発散方法は人それぞれ。

最近はかなり自分に甘くなりすぎている様にも感じられますが、週末の夜だし1本くらいいいだろう、とご飯も作らずビールとつまみで終えました。

最近の休日の様子がやや心配になりつつあるので、メリハリをつけながらあまり根詰めないようにしたいです。

食費

  • 生ジョッキ340 231円
  • バターピーナッツ 171円

合計 402円

ポテトチップスは食べませんでした。

 

4月20日(土)みんな飯で唐揚げ定食

この日はみんな飯で唐揚げ定食。1番安い定食を選びました。

食費

  • 唐揚げ定食 548円

 

4月21日(日)エビのクリームシチュー

久しぶりに購入した牛乳と業務スーパーの大粒むきえびを使い、エビのクリームシチューに。

シチュールーをストックするのをいつも忘れており、ここ最近は小麦粉と牛乳とコンソメでホワイトソースを作っています。

この日も材料を鍋に入れてからルーが無いことに気付くという物忘れぶり。

来週分の一食として活用するため、多めに作り冷凍しました。どこかの曜日にグラタンにする予定です。

食費

  • 大粒むきえび 5尾 約140円(1尾28円として)
  • 玉ねぎ 50円
  • 人参 1本 無料(貰いもの)
  • じゃがいも 1個 無料(貰いもの)
  • 冷凍アボガド 約67円(1袋268円)
  • スナップえんどう 無料(自家栽培)
  • パセリ 無料(自家栽培)
  • 牛乳 約75円
  • コンソメ 1個 約18円(1箱129円)
  • 食パン 無料(貰いもの)

合計 350円

シチューは2/3を食べ、1/3は次週に持ち越したのでこの日の食費は約234円ということにします。

 

1週間の食費まとめ

1週間の晩ごはんの食費は以下の様になりました。

  • 月曜 525円
  • 火曜 408円
  • 水曜 146円
  • 木曜 259円
  • 金曜 402円
  • 土曜 548円
  • 日曜 234円

7日間で合計2522円。

晩ごはん1食あたり平均360円とするならば、まあまあ頑張っている方だといえるのではないでしょうか。

ただし、以前書いたとおり外で購入する昼食代が食費を圧迫しているため、合算すればだいたい5000円〜7000円が1週間の食費となるかと思います。

1ヶ月を4週とした場合、ひと月20000円〜28000円。幅がありすぎですが、28000円だとしたら全く節約出来ていないですね。

休日の昼食代はそんなに掛かっていないので、間の24000円くらいなものかと。ただ、ミンティアフリスクなどの清涼菓子を定期的に購入しているので、それらも含めるとやはりそれ以上の支出にはなっているでしょう。

朝昼晩の1週間の食費を2000円でおさめる方もいるようなので、食費節約のためにはお弁当持参は避けられないですね。

南インドカレーを食べたくて作ったなんちゃってミールス

こんばんは、アジです。

昨年、カルディで購入してきてもらっていたバスマティライスのパウチご飯。乾燥ひよこ豆も購入し、南インドカレーのミールスを作るべく、準備に張り切っていました。

しかし、豆を水で戻す作業が厄介で、なかなか作る気が起きません。いざ作ろうと思ったころには、カレーに使うヨーグルトを購入する予算的余裕がなく。

そんなこんなでついに先日、バスマティライスの賞味期限が切れてしまいました。トホホ。

その日の気分で作る私の料理と、前日から水で戻す必要のある乾燥豆はとても相性が悪いのでした。

結局、缶詰めの豆を購入し、やっとのことで調理に辿り着けたミールスが月曜のひとり飯

【4月15日(月)のひとり飯

 

カルディのバスマティライス

カルディのバスマティライス。レンジで温めるだけでバスマティライスが食べられる便利な商品。

ネットで見つけた時、久しぶりにミールスが食べられると興奮しました。

 

ミールス

ミールスの事をよく知らない私がミールスについての何かを説明するのも難しいのですが、ざっくりいうと南インド近隣の定食料理のこと。

タンドリーチキン、カレー、ナン、サラダという日本によくあるインドカレー屋のそれとは違い、菜食料理とご飯のバリエーション豊かな料理がミールスでしょうか。

 

なんちゃってミールス

インドカレー屋で提供される銀色のプレート。あれが最近ではダイソーでも販売されているんですね。

食器が違えば雰囲気も出るだろうと何度か購入を考えましたが、出番は少ないであろうこと、ステンレスに水垢(カルキの白い跡)が付きやすいだろうことを考慮して見送りました。

いざ作ってみると、やっぱり銀色のプレートは必須だったかも?と思ったり。

 

 

 

豆とチキンのカレー

持ちうるスパイスを使い、試行錯誤しながら出来上がった豆とチキンのカレー。

乾燥ひよこ豆は使われぬまま、缶詰めのマローファットピース(青えんどう)、ガルバンゾレッドキドニー(赤いんげん)を使用。

こんなにスパイスを入れて大丈夫だろうかと心配しながら味を調整していくと、自分でも驚きの美味しいカレーが出来ました。

 

ダール?サンバル?ラッサム?

味噌汁的な存在のものがミールスにもあり、この日作った物がダールなのかサンバルなのかラッサムなのかは分かりません。

とりあえず豆とチキンのカレーとは全く異なる料理になったので良かったです。

 

アチャール

ミールスの漬物的な存在のアチャールは、見た目も味もただのサラダになってしまいました。

 

パパド、プーリー、チャパティがない

バスマティライスに添えられているパリパリの煎餅が無いのが残念。

どうにか即席で作れないものかと考えてみましたが、既に調理に相当な時間を費やし時刻は21時すぎ。

煎餅は諦めて急いで「なんちゃってミールス」を食べることにしました。

 

 

 

食べなかったバスマティライス

レンジでチンしたバスマティライス。

さすがに賞味期限切れが良くなかったか、ご飯からとんでもなくクサい鉛筆削りの臭いが。

これはバスマティライス独特の臭いなのか?と自分を納得させようとしますが、そんなはずはないのです。専門店で食べた時にはこんな臭いはしませんでした。

皿に移してしばらくの間クネクネと動く様が虫のようで気持ち悪く、米の先の黒い点や横の黒い線も気になって食べるのを躊躇。

なんだか嫌な気分のまま、一口、二口、三口と食べてみましたが、臭いのキツさに断念しました。

 

パウチご飯が食べられない

これは商品の問題ではなく、賞味期限切れの状態で食したことと、元々私がパウチご飯を受け付けないことが理由でしょう。

それが白米であっても、赤飯であっても、なぜだか臭いで吐き気を引き起こしてしまいます。

パウチご飯が食べられないのは災害時の死活問題。どうにかならないものですかね。

 

ミールスの食費

【チキンカレー以外】

  • バスマティライス 250円(税込)
  • 茄子 無料(貰いもの)
  • キャベツ 約11円 
  • 人参 無料(貰いもの)

小計 261円

【チキンカレー費用(2食分)】

  • 豆缶 181円
  • 鶏肉 220円
  • 玉ねぎ 約50円
  • トマト缶 半分76円

小計 527円 一食分は約264円

 

合計 261円+約264円=525円

 

まとめ

今回のミールス作りは、バスマティライスも煎餅もない「なんちゃってミールス」となりました。

乾燥ひよこ豆も控えているので、パウチではないバスマティライスでそのうち再チャレンジしてみたいものです。

 

 

共同親権の話題を邪推してみる40代おひとりさま

こんばんは、アジです。

最近の時事ネタ「共同親権」について、一部の人たちの間ではザワついている様です。

それもそうでしょう。離婚に至るということは個々に様々な事情があるのでしょうから。中には二度と関わりたくないと思っていた相手と、再び縁が出来てしまう恐怖を感じる人がいてもおかしくありません。

これまでの日本は世界的にみて異常な状態だと言われていたそうですが、実際にはそれを歓迎する当事者達はどれくらいの割合になるのかは気になるところ。

この件に関する当事者とは元夫婦の2人ではなく、それぞれの親と子なのでしょうから、子どもの権利を守るという事を1番に考えるなら致し方ないことなのか。

おひとりさまには一見、無関係のこの話題。

そのおひとりさまの私が、今回のニュースを見て感じたことはやや邪推ともいえることでした。

 

共同親権

共同親権について、ここ数日様々な情報がニュースに溢れています。

過去の離婚も遡ることになるのか?再婚した場合は?年収が合算され就学支援金の対象外になる?などなど。

この一連の流れやコメントなどを読んでいると、それぞれの家庭の事情や立場の違いで心理的な側面、金銭的な側面など思うところは色々ある様です。

 

少子高齢化

今回のこの流れを見ていて当事者ではない私がふと感じたことは、少子高齢化に伴う「独居高齢者」「孤独死」「社会保障費」にも絡んだ話なのではないか?ということ。

単独世帯

つい先日、4月12日に【2050年推計は「単独世帯」「単身世帯」が45%に。33年に世帯平均人数が2人割れ】というニュース記事が出ました。

45%というと、全人口の約半分の人々が単身世帯という状態に。

結婚をしても、離婚をすればどちらかは、又はどちらともが「おひとりさま」。子どもを持つシングルであっても、子の自立と共に「おひとりさま」へ。

 

家族代行サービス

更に4月15日、「家族代行サービス」に関するニュース記事が出ました。

記事によると家族代行サービスの依頼が急増しているそうで、情報の真意はさておき、今の世相を考えればそうなることも自然なことのようにも感じます。

家族がいても、子どもがいても、老後の問題は誰もが避けては通れません。

 

扶養義務

この共同親権の話題から、扶養義務について考えてみました。

扶養義務とは、「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」民法877条1項。

親が子を扶養する義務があるように、子も親を扶養する義務があるということは、これは離婚後の親子関係にも適用されるようです。

ただし現実的に考えて、両親が離婚後一切の連絡を取り合っておらず、行方知らずの場合、扶養義務を負えるものでしょうか。

親権を持たなかった側の親がその後再婚しなかった場合、引き続き子を持たなかった場合、身寄りのない高齢者として誰かの(社会)の支援を受ける可能性が大きくなります。

 

身寄りのない高齢者

続いて4月19日には【身寄りのない高齢者の生活支援 自治体の負担明らかに】というニュースも。

この「身寄りのない高齢者」というのは、未婚おひとりさまである私たちの近い未来の話。

どう生きるかは個々人の自由であるとはいえ、少子高齢化に伴う社会保障費の増大をどうするか問題の1つの解決策として、この共同親権の効果が期待されているのでは?と邪推で考えてしまいました。

「親」と「子」を切り離さないようにしておく、つまり「扶養義務を負う」状態を担保しておく。

やや考えすぎかもしれませんが、共同親権の話から身寄りのない高齢者まで話を広げていくと、こんな風に思えてきたのです。

自分が思っている以上に疲労蓄積している週末のひとり飯

こんばんは、アジです。

休みの日にはあれもこれもとしたい事がいろいろ。それなのに実際は、それらを気合いでこなしていたりする最近の休日。

休日前夜、帰宅と同時に襲う虚脱感。家事に慌てる必要がないからか、緊張の糸が切れたようにしばらく放心状態。

休日も細々とした事はしていますが、それも無になる時間を頻繁に挟みながらのこと。

休日に何もやる気が起きない状態が続くと危険なサインです。かろうじて、やりたい事はあるので深く問題視していませんでしたが、少しばかり心配になってきました。

そんな先週末のひとり飯

【4月12日(金)】

  • 冷凍していたタケノコご飯

【4月13日(土)】

  • サムライマック 

【4月14日(日)】

  • そら豆のチーズ焼き
  • 茄子ミートパスタ

 

冷凍タケノコご飯

ズドンなのか、ドシンなのか、グデンなのか、この感覚をうまく現す言葉が見つからない。

家に辿りついた瞬間に襲うあの力の抜けよう。

魂ここにあらず状態でお風呂へ。気付いたらお風呂からあがっており、体と髪を拭きながら「どれくらいお風呂にいたのか、異様に長かったようにも感じるけれど」と思いながらまた放心状態。

振り返りながらこうして書いてみると、だいぶ危ない状態のようにも思えてきました。

食事の用意をする気も起きず、冷凍していたタケノコご飯を温めて食べることに。

 

サムライマック

土曜の夜はテイクアウトしたサムライマックセットを、川沿いに泊めた車の中で食べました。

たまにはこんな日もあって良いんです。毎日の事ではないのだから。

 

そら豆のチーズ焼き

そら豆の残りをチーズ焼きにしました。

1番美味しいそら豆の食べ方は、なんといっても塩茹で。チーズ焼きも美味しいですが、これはそら豆が大量にある時にだけ作るメニューです。

そら豆のチーズ焼きレシピ

【材料】

  • そら豆 お好みの量
  • チーズ
  • 今回はマヨネーズも追加

【作り方】

  1. そら豆を塩湯でさっと茹でる
  2. アルミホイルかグラタン皿に、皮をむいたそら豆を並べる
  3. チーズを乗せる
  4. 塩少々を振りかけてトースターで軽く焼く

今回、アルミホイルにくっつかない様にマヨネーズを薄く伸ばしています。(油代わり)

 

茄子ミートパスタ

異様な眠気と倦怠感は、先週は土曜の方が強く、今週は日曜に。

珍しく夕方に昼寝をしてしまうほど疲れていたようです。

ささっと茄子ミートパスタを作り、週末のひとり飯は終了。