2024-10-06 異様な眠気は継続中、さらに偏頭痛も 仙人の健康 ※記事内に広告あり お出かけした日にあくびが止まらず、ここのところずっと眠気がすごいです。 特に酷かったのは10月1日。月のものが始まったので原因はそれだったのか思いきや、それでもやはり眠たい。 とにかく沢山寝れば解消されるだろうと翌日には10時間寝てみましたが、体も頭もいっこうにすっきりしません。 2日前にはやけに寒気がしたし、風邪でもひいたのだろう、と休日前の昨夜は早々に布団へ。 久しぶりにスマホで映画でも観て過ごそうかという気持ちより、この眠気をどうにかしたい気持ちが勝ちました。 そして今朝。9時間は寝てみましたが、改善されるどころか時間が経つにつれ偏頭痛(片頭痛)までし始めました。 左目の上が割れそうに痛い、重い。首から肩も痛い。体は火照って熱がこもっているものの、体温は36.2℃。 出掛けていましたが、もうムリっ!となり早々に帰宅しました。 鼻水が溜まって副鼻腔炎になっている風でもないし、喉が痛いわけでもない。 お出かけした日にはあくびに加え、体調がおかしい時になる左耳の耳管開放も起きていたんですね。 風邪というほどではないけど、最近の気温変化に体が追い付かず体力低下。仕事中には汗もびっしょり。 そこに低気圧と高湿度で偏頭痛がきたのかな、と思います。 7月に頭が痛くなった時は薬を飲むという対処法を思い付かず、保冷剤でなんとか耐えるという原始的な事をしていました。 その後、7月末に病気をした際にロキソプロフェンを購入していたので、今回は痛み止めを飲んで寝る事で養生しました。 飲んで1時間は効果が出ず。「効かないじゃないかよ!」とぶつくさ思いながら寝れずにいたのですが、数時間寝た後はわりとスッキリしていました。 この眠気が今後も治まっていなかったら、太陽フレアが原因だったということにしよう、と決めました。 リンク