眠たくて眠たくて仕方がないと言っていましたが、先々週からはまた少し違った様相を呈しています。 それまでは、帰ってきてシャワーを浴びるなり、速攻で眠気。もう起きていられない、ムリ、、 と、小一時間ほど横になり、またいそいそと動き出す。 「体が辛…
ここ数年の沈み込みMAXな状態に比べたら、いくらかマシな今年なはず。 が、時々どうしようもなくイライラ・カリカリに襲われる時があります。 9月5日の金曜、突然の気分降下。 原因は分かっていて、一緒に働いている人の気分の良し悪しに引っ張られたこと。 …
真夏に帽子も被らず、草取りをしたり外遊びをしたり。 「帽子を被りなさい」「水分を摂りなさい」と口うるさく言ってくる人も居なければ、「鬱陶しいな」と反発する相手も居ない。 そう、大人は自分の体をマイナス10才か、いや20才くらい若いと過信しがちだ…
今日は九州から東北まで荒れた天気だそうで、皆様お気をつけを。 暑さが和らぐのは歓迎ですが、湿度が高過ぎるのも勘弁してほしいですね。 ここのところずっと胃が荒れており、食事があまり美味しく感じられません。大好きなスニッカーズも美味しくない。 起…
「40代まだまだ若い」なんてのはマヤカシで、現実は足がつるし、膝が痛むし、肉をひっかける。 何もしていない状況でつる足。足がつるのは水分不足やミネラル不足、冷え、筋肉の緊張や衰えということで、今の時期に起こるのは分かるとしましょう。 だけど、…
3月の「ポッコリお腹再び」の時に講じた対策を書き損ねていたので、今更ですが残しておこうと思います。 昨年に続き、春にやってきたポッコリお腹。 前月に初めて足を通したばかりの、ズボンのボタンが締まらない。 なかなか元に戻らない風船腹にそろそろお…
ここ1、2ヶ月の話。 帰宅後すぐにシャワーを浴びる。ご飯の支度をしようという気持ちとは裏腹に、強烈な眠気に襲われる。 仮眠をとる日もあれば、早々に布団に入ることも。 金曜夜も夜更かしをする元気がなく、出来合いのもので済ませて23時ころには就寝なん…
休日の皆さんこんにちは。お仕事の方、お疲れ様です。 ようやく、あちらこちらで早咲き桜のニュースも流れるようになり、私の腹にホッカイロが貼られることもなくなり、春がやってきました。 そう思っていたら再び極寒の15日今日。寒さで足指が痺れています…
今から約1年前、お腹がぽっこり膨れ、しばらく戻らない現象が起きていました。 あの水風船の様なお腹の中身はいったい何だったのか。振り返ってみても未だ分かりません。 コンニャクやバナナを食べてその怪物を追い出そうと試みていましたが、なかなか居なく…
3連休、皆さんはどんな風に過ごしたのでしょう。 寒波で寒かったですからね。0度付近になると、やりたい事もやりきれないですね。 でも、特に何もしなくても、楽しい時間、穏やかな時間、幸せな時間はあっという間に過ぎていく。 サザエさんは見ていないけど…
皆さん、今週もお疲れ様です。大雪で大変な地区の皆さん、どうぞお気を付けください。 今週はブログが疎かになっていました。 普段の就寝時、寝るぞと決めて布団に入るので、ラグの上で寝落ちという事がありません。 布団以外で寝る事があるとすれば、昼寝を…
シチュー用に買った牛乳。すぐに使い切るのは勿体無い気がして、ちびちび消費していました。 そうこうしているうちに賞味期限切れ。 節約のつもりが食べ時を逃した、というパターンはよくあります。(勿体ない病) でも今は、昔みたいに賞味期限切れにビクビ…
昨年の秋頃だったか、久しぶりにポテトチップスを開けると、半分も食べたか食べないかでギブアップ。 ポテトチップスが全く美味しくない。 老化現象か?たまたまか? 後者であることを願いつつ、年末にこんな事を書いています。↓ しばらく間が空いた1月、今…
また寒さがぶり返し、ここ数日は朝夕の寒暖差に苦しんでいます。 先週はピクニックに行きたいと桜の狂い咲きのような事を思っていましたが、今は冬でした。 冬は部屋に籠もるにかぎります。 リンク 寒すぎて、足の左人さし指に出来ていた「しもやけ」。 これ…
また風邪をひいていた様で、鼻水タラタラしています。12月と同じで、何日にもわたって微量の水っ鼻。 漢方薬を早めに飲んだのと、筋トレ&ストレッチが効いているのか、今のところ酷い症状が無いのが幸いです。 味噌汁に生姜を入れたり、漬け物で橙皮を摂取…
2025年に入りまだ半月ですが、早速目標を達成しました。 筋トレ&ストレッチを年5回はする。自分に合った目標にしておいて正解でした。 こんなに簡単に成功体験を得られるのですから、目標はエベレストほど高いものに設定せず、砂場の山くらいにしておいた方…
筋トレをして自分を褒めまくった先日。 体が伸びて気持ちよかったと呑気に言っていましたが、予想通りの筋肉痛になりました。 調子に乗って2時間も頑張りましたからね。 これで筋肉が強くなっていくのだ、そう思えば耐えられる痛みのはずが、やっぱり痛いも…
皆さま、初仕事お疲れ様です。 お正月もお仕事だった方、いつも頑張っていますね。あなたは偉い!すごい! そして、私もすごい! 寒すぎて息絶えそうだった一昨日から昨日。 ブログに書いたとおり、筋トレとストレッチに励みました。有言実行です。それも2時…
おはようございます。 昨夜は物凄く冷え込みましたね。 今年の夏と冬は、これまでにない程エアコンを回しています。 エアコンと小さいファンヒーターで温まり、暖房を23度の静音設定にすれば、心地よく眠りにつけていたこの冬。 それが、昨夜は何をどうやっ…
お正月休みの方、こんばんは。 お仕事だった方、お疲れ様です。 12月に入ってから風邪をひき、3週間ほど軽い風邪を引きずっていました。 水っ鼻がタラタラ、そして悪寒。体力が落ちた時に痛くなる、肩甲骨周りの筋肉。 気候が変わったり、コ◯ナやそれにまつ…
泣けてくる。自分の不甲斐なさとか、管理不足とか、思うように動けないこととか、苛立ちとか、こんな事を言いたいわけじゃないのに、とか。 2024年は近年稀に見る酷い1年で、穏やかな日々を過ごせたためしがない。 実際には2023年の9月半ばから始まっており…
2日続けて起こるなんて、今回の偏頭痛は酷かったです。 ロキソプロフェンを飲み、昼寝して回復したはずが翌日(昨日)も朝から酷い痛み。 仕事の合間に薬を飲んで乗り切りました。 いやいや、最近の天気はおかしいですよ。ほんとにスコールみたいな雨の降り…
お出かけした日にあくびが止まらず、ここのところずっと眠気がすごいです。 特に酷かったのは10月1日。月のものが始まったので原因はそれだったのか思いきや、それでもやはり眠たい。 とにかく沢山寝れば解消されるだろうと翌日には10時間寝てみましたが、体…
まだまだブンブン飛び回っている蚊。今年はしょっちゅう家の中に入ってきていました。 一発で仕留められたら良いのに、今年は何故だか上手くいかない。 吸血後も、皮膚から10cmほどの距離を保ちながら浮遊している奴ら。お腹いっぱいになってないのか、なん…
便秘体質になっていたのに、ここのところやけにお通じがよろしい。ダイエットや食事に興味がなくなり、買い出しも冷蔵庫がすっからかんになってから。 ご飯を作ることもそっちのけで他のことに夢中になっていると、面倒になってカレーや丼物で簡単に済ませる…
この夏の予定外の出費を振り返りましたが、そういえば他にもありました。ダイソーで買ったツボ押し・指圧グッズ。 体調を崩し、どうにもならない体の痛みにしばらく悶絶していました。 ツボへの刺激で痛みを紛らわしたりしていたのですが、いつも使っている…
地震の影響で皆が水の購入に走っているという話を聞き、いま大量に水を摂取しないといけない状況にある私は少しばかり心配です。 これまで通り水道水を沸騰させれば良いのですが、実はただ沸騰させただけではカルキは抜けないし、発がん性物質のトリハロメタ…
電気ケトルでお湯を沸かし、冷めたら冷水ポットへ。またお湯を沸かし、冷めたら製氷機へ。別の日にはお茶ポットと製氷機へ。 毎日毎日この作業の繰り返し。はあ、もう嫌だ。 全面ステンレス仕様のケトルのお湯は、夏場はなかなか冷めません。冷茶ポットは耐…
出ろー出ろー、と足裏のツボを押してみたり、お腹をさすってみたり。どうやら便秘体質になってしまった様です。 食べたらトイレへ、はもう過去の話。 何日も出ていないなんて話を聞くと驚いたものですが、こうして自分の腹の中に不要な物を溜め込んでみると…
こんばんは、アジです。 ここのところずっと、お風呂あがりに体のどこかがピリピリ痒くなっていました。 シャワーの温度はだいぶ下げているし、真冬でもないのだから乾燥が原因でもなさそう。ピリピリが始まるのは決まってお風呂あがりだから、ダニでもない…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。