お正月休みの方、こんばんは。 お仕事だった方、お疲れ様です。 12月に入ってから風邪をひき、3週間ほど軽い風邪を引きずっていました。 水っ鼻がタラタラ、そして悪寒。体力が落ちた時に痛くなる、肩甲骨周りの筋肉。 気候が変わったり、コ◯ナやそれにまつ…
あと1日。やることリストもゴールが見えてきました。 秋口から始まった家の中のやることリスト。 本来の目的は、夏から秋に変わるタイミングで大掃除をし、年末の大掃除を簡単に済ませられるようにする、ということ。 それがダラダラと長期戦になったため、…
もう2024年が終わってしまうなあ、と名残り惜しさが一切ないこの1年。 ひとあし早くお正月気分を味わうことにしました。 ハゴロモのレトルトぜんざい。北海道産あずきと、和三盆入りです。 レンジでも、湯煎でも。また温めても、冷やしても。 昨年の餅の残り…
久しぶりにGUで買い物をしました。 スマホ容量を確保するため、アンインストールしていたGUアプリ。 買い物をするにあたりインストールすると、アプリ限定300円クーポンが出ていて良い気分でした。 入れていても容量を圧迫するだけで何のメリットもないアプ…
撮ったり撮らなかったりですが、一人暮らしの食事の様子です。 お馴染みの牛肉とニンニクの芽炒めに、豚テキ、子持ちしシャモ、キーマカレー、おにぎり。 料理は得意ではない為、バリエーションは限られています。 先日の買い物帰り。いつもはスルーしていた…
クリスマスももう終わり、明日からはお正月の準備が始まりますね。 皆さんはどんなクリスマスを過ごしたのでしょう。 クリスマスだからといっておひとりさまには何もありませんが、半額のケーキをもらったので、買い出しの時に買っておいたステーキ肉を焼く…
昨年ダイソーやネットで頻繁に見かけたUSBカップウォーマー。 ダイソーで見かけた時に迷ったんですが、買わず終いでした。 私は飲み物をチビチビ飲みます。虫やホコリ対策は蓋を使うことで解決しましたが、冬場に飲み物が冷たくなるのをどうにかしたい。 や…
おはようございます。 足の指が藤木くんの唇並にドス紫色になっていた先日。 まずい、まずい、まずい。 おーい、足指大丈夫かー?とトントン叩きながら熱いシャワーをあてました。 冷え性、特に末端冷え性なので本当は毎日湯船に浸かった方がいいのですけど…
こんにちは。 昨日2024年12月21日は冬至ということで、ニュースでは各地の柚子湯の様子が紹介されていました。 いいですねえ、柚子湯に浸かって幸せそうな人達の、ほのぼの話題は。 リンク 柚子湯に浸かる伊豆シャボテン動物公園のカピバラ映像に、さらに顔…
私は車での移動時、スマホの地図アプリを利用しています。 今まではずっと手帳型スマホケースを開いてスタンドにしていたのですが、ケースがヘタってくるとパタンッパタンと倒れるんですね。 これが当たり前になっていたので、仕方がないものだと思っていま…
いま、モアナという映画の2が公開されているそうです。 親族の子がその映画の話をしていたのでザッと聞いてみると、リロ&スティッチと似たような物語なんだろうな、と私は想像しました。 しかし、映画のポスターを見てびっくり。主人公は可愛らしい子どもで…
ここ数日はどこも行列だったガソリンスタンド。補助金終了1日目である本日は、出入りする車もほとんどおらず、ガランとしていました。 補助金がなくなって価格はどう変わるのか? 2日前に1Lあたり174円で入れたスタンドへ、野次馬根性で見に行ってきました。…
ピンポーンピンポーンと荷物が届く。 全くといっていいほど宅配便がない時期もあれば、こうして連日インターホンがなる時もあります。 例のうっかり、からアマプラ会員になってしまった今年。映画もまだ2本しか見ていません。 皆さんはこの年末セールで何を…
お風呂の防カビ剤「防カビくん煙剤」を、もう手放す事の出来ない商品だと絶賛中の私ですが、今回は他社製品を使ってみることにしました。 アース製薬の「お風呂カビーヌ」。 なぜこちらを使うことにしたかは過去記事にかいたとおり。 前回防カビくんを使って…
最高気温が10℃前後、10℃を切る日も出てきました。おはようございます。 暗い話ばかりだと鬱屈しそうなので、たまには景気のいい話を。 ひさしぶりにオシャレに目覚めたオバちゃん。たまには指輪でもしようかしら、と考えます。 だけどちょっと待って。私が持…
ついに、ついに恐れていた日がやってきました。 ガソリン補助金の終わりは、地獄のはじまり。 19日から段階的に縮小とはいいますが、打ち切りであることには変わりない。 週末からガソリンスタンドはどこもいっぱいですね。 今日は大きなスタンドでも、2台、…
いつも閑古鳥が泣いているようなあの店もこの店も、この休日はどこも満車。 そうですね、そうですね。 日々歯を食いしばりながら頑張っている世の皆さんはボーナスをもらい、年金受給者は支給があったばかり。 不景気だ、不況だ、はどこ吹く風。 年末商戦が…
私は車社会で生きているのですが、用事で公共交通機関を使う機会がありました。 ふだんは多少汚れても気にならない、動きやすい服を着ている自分。 朝、着ていく服がなくて困る。 何を着たら良いのだろう。キンキンに冷え込んだ衣装部屋で呆然とする。 駅の…
今日も寒い中お疲れ様です。 また春秋の服を着ることが無いまま冬服に突入し、タンスの肥やしとなっていく。 暑い!寒い!この極端な気候、どうにかならないものでしょうか。 師走となると、どこもかしも気忙しい。 日が落ちるのが早いので、夕方の道路は先…
ヒートテックの代わりに購入した、しまむらの「なめらかCOTTONインナー」。 そろそろ購入から1ヶ月経つので、着用してみた感想をまとめてみたいと思います。 【購入したもの】 全てFIBER HEAT(ファイバーヒート)シリーズ ラウンドネック8分袖 白 税込869円…
ひとり飯記事の投稿がおざなりになっていました。 並べてみたところで映えもしない献立だこと。 はてなブログのお題 今週のお題「今年の目標どうだった?」 を見ながら、目標なんて立てていないし縁のないお題だな、とスルー。 〜目標を立てていたら今頃自分…
わが家ではトイレットペーパーは2倍巻きを使用しています。 交換頻度も買い出しの機会も半分になり、便利すぎてもう普通タイプには戻れません。 トイレットペーパーの芯を捨てる行為は地味に面倒くさい。 用を足したあと、キッチンに置いている大型の蓋付き…
おはようござます。 「年収103万円の壁」の方が大きく取り上げられていますが、私としては「ガソリンの暫定税率廃止で合意」の方が気になっています。 暫定税率が廃止されたら実際のガソリン価格にどう影響するのかどうか。 1Lあたり25.1円安くなった、ワー…
今日もお疲れ様です。 今年も残すところ3週間。これからしばらくは2024年の振り返りと共に、今年中に済ませておきたいこと、やり残したことをしていく日々となりそうです。 年末の大掃除が楽になるようにと掲げた「やることリスト」も、年末を目前にしてよう…
一昨日の夜から昨夜まで、この冬1番の寒さでした。 エアコンのないキッチンは16℃。換気扇を24時間回しっぱなしなので、リビングから流れてくる微かな温風も外へ流れていく。 さすがに今回は、廊下へ続く扉をいつもよりきちんと閉めるよう気をつけました。 換…
カルディ12月6日発売の「ウィンターバッグ」の中身をもらいました。 オイスターチャウダーとハニーマスタードプレッチェルは美味しそうです。他は食べるかな? ここ数年はカルディやスニッカーズなど外国の食品にも興味を持ったりしていますが、基本は食べ慣…
部屋の模様替えをしているうちに、欲しいものが次から次に出てくる出てくる。 あれも買い替えたい、これも買いたい。 このブログを始めたのが今年の1月28日らしいので、もうすぐ1年が経とうとしています。 食費を節約したり、ボロボロのルームウェアを着たり…
先日のひとり飯、納豆お好み焼き。 さっと済ませたいし、キャベツがほんの少し残っているのでお好み焼きにすることに。 でも、お好み焼き粉は切らしていたし、卵もない。 キャベツも思ったより少なかったので、納豆を入れてつなぎの役割とかさ増しをすること…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。