はてなブログ今週のお題「本屋さん」ということで、先月の満月の日の話と絡めて本屋さんの良いところを。 長いこと封を開けられる事のなかった中古の本。 あの本があの後どうなったかというと、浄化という名の洗浄が終わり、ブックカバーを掛けて綺麗になり…
ひな祭りが近いので、ダイソーの売り場には桜モチーフの物が沢山並んでいました。 そこにあった大関の甘酒、108円でした。 前回ドラッグストアで購入した時よりも、もしかしたら安いかも? 1ヶ月ほど前から甘酒を飲みたい気分だったので、ダイソーで見かけて…
あれから夜中の1時半まで眠る事が出来ませんでした。 そう、昨日のサザエさん症候群。 寝ないと睡眠時間が短くなる。この焦りで余計に眠れなくなってしまいます。 深呼吸、深呼吸。 話は変わって最近のひとり飯。 ここ数日のご飯は、なんだか美味しくないと…
3連休、皆さんはどんな風に過ごしたのでしょう。 寒波で寒かったですからね。0度付近になると、やりたい事もやりきれないですね。 でも、特に何もしなくても、楽しい時間、穏やかな時間、幸せな時間はあっという間に過ぎていく。 サザエさんは見ていないけど…
これはミックスサイズの卵パックから、3つの卵を使って作った卵焼きです。 卵焼き器を使っていないので形はいびつ。 この時は10玉208円の卵を買い、卵焼きを作ろうとして玉が小さいことに気付く。 安いからと買ったものの、ミックスサイズや小さいサイズなら…
一般的な一人暮らしに比べ、何倍も高い光熱費が掛かっている当家。 少しでも水道代・ガス代を節約するため、ワンプレートにする事が増えました。 1月2月と再開しているガス電気の補助金は、3月は半分ほどになるとのこと。 本当はご飯茶碗、汁椀、おかず皿、…
皆さん、今週もお疲れ様です。大雪で大変な地区の皆さん、どうぞお気を付けください。 今週はブログが疎かになっていました。 普段の就寝時、寝るぞと決めて布団に入るので、ラグの上で寝落ちという事がありません。 布団以外で寝る事があるとすれば、昼寝を…
ローソンの盛りすぎチャレンジ。知ってはいたけど、これまで買ったことがありませんでした。 現在また開催中とのことで、もらったのがこれ。 ふわ濃チーズケーキ、税込319円。た、高い。47%増量でも自分では買えないスイーツですね。 普通バージョンを知らな…
KAT-TUNが解散するとのニュースを知り、少し寂しさを感じました。 メンバー全員の顔とフルネームを知っているアイドルは、嵐が最後。 アイドルにトキメクのは小学生時代で終わっており、また私よりも下の世代な事もあって、以降のグループについてはよく分か…
前々回の古本のこと。 せっかくこの満月前のタイミングで開封しようという気になったのだから、ちゃちゃっと済ませてしまおう。 満月、満月、と昨日からなんなんだよ?!と思う人もいるでしょう。 満月には、人間の力では到底及ばないすごい力があると言われ…
ひじきご飯を作りました。 2回に分けて食べたとはいえ、さすがに短時間でひじきを摂取しすぎたのがいけなかったか、そこから数日胃の回りの筋肉(あばら骨の内側)が痛い。 ひじきの食べ過ぎは健康状よくないとは言われていますけど、こんなことってあるのか…
書類ケースに入っている一通の封筒。 封は開けられぬまま、書類に紛れていました。 時おりその存在を目にすることはあっても、手にとって開けるまでには至りません。 注文履歴を遡ると、2024年6月12日。明日で8ヶ月が経とうとしています。 開封しなかった理…
前回の米と味噌汁だけの質素な夜ごはん。 あれはたまになら良いけど、毎日は厳しいですね。宿坊のご飯より質素って……… キラキラ要素0の私の生活は修行僧みたいといえなくもないけど、まあ、園芸は楽しみでもあるのでいいのです。 庭のサニーレタス1枚千切っ…
はてなブログ今週のお題「最近見つけたかわいいもの」でした。 かわいいものについて、散々語り尽くしたタイミングでこのお題。 かわいい物の話から、怖い話にまで発展した前回の記事で、かわいい物の話はしばらくお休みとなりそうです。 特にミステリーその…
「きてます!」 「信じるか信じないかはあなた次第」 都市伝説や魔術の類はいつの時代も人々を魅了します。 ミステリーその① 私が最近ブログに書いている可愛いもの。 その可愛いものの代表がぬいぐるみや人形なわけですが、楽天やアマゾンでぬいぐるみを眺…
明日8日土曜日にもう1度寒波のピークがやってくるという事で、大事な植物を玄関に入れ、ホッカイロのストックを確認し、陣を敷いてその時を待ちます。 闘いはしません。攻防するのみ。寒さ相手に勝とうなんて考えていません。どう耐え凌ぐか、それだけです。…
おひとりさまの皆さん、こんばんは。 節約中の人も、そうでない人もこんばんは。 年中、食の節約とは切ってもきれない私の生活です。 昼ごはんは手間を掛けられないぶんお金を使うので、夜ごはんで節約を行っています。 (1月は食欲旺盛になりすぎて、お菓子…
ハーブ以外の食べられるものが、ほとんど実っていない冬の庭。 常時採れるのはネギくらい。パセリとサニーレタスは、購入した時のまま全く成長していません。 キャベツはいつになったら食べられるのか。 沢山蒔いた種も芽が出ず、閑散としています。 すると…
Youtubeで◯◯のライブにスパチャ。 ドームで◯◯のコンサート。 推しの◯◯がドラマに出る。 ◯◯と◯◯のコラボを買う。 ◯◯の試合を徹夜で見る。 ◯◯のパレードを見に行く。 ◯◯のファンクラブに入会する。 飲み屋やホストへ◯◯に会いにいく。 自分以外の誰かや何かの対…
雪の中、みなさんお疲れ様でした。 この大寒波が終わったら春一番が吹いて、春の陽気を連れてきてくれますかね?冬はとっとと終わってほしいです。 そんな寒い中換気扇の掃除をしました。 やけに汚れていますね。ホコリがベッタリ付いています。 ついこのあ…
シチュー用に買った牛乳。すぐに使い切るのは勿体無い気がして、ちびちび消費していました。 そうこうしているうちに賞味期限切れ。 節約のつもりが食べ時を逃した、というパターンはよくあります。(勿体ない病) でも今は、昔みたいに賞味期限切れにビクビ…
昨年の秋頃だったか、久しぶりにポテトチップスを開けると、半分も食べたか食べないかでギブアップ。 ポテトチップスが全く美味しくない。 老化現象か?たまたまか? 後者であることを願いつつ、年末にこんな事を書いています。↓ しばらく間が空いた1月、今…
スキマバイトのタイミーやメルカリのハロ。 自分には関係ないことかのように、これまでスルーしていました。 無職期間中だって、失業保険を申請しているわけではないのだから、登録してみても良さそうなもの。 それなのに、何故その気にならなかったのか。 …
手帳はもう何年も買っていません。 スマホのカレンダーに記入する方が手っ取り早いから、というのが大きいです。 加えて、使い終わった手帳は扱いに困る。処分するのは勇気がいるし、物が増える。 昔の手帳を見返すのは楽しいですが、予定なくほとんどを家で…
2025年も既に1ヶ月が経ちました。 まだ初詣も行っていないのに、残り11ヶ月です。 色々と片付けてしまいたい事や、あれやこれやと、頭も体もフル回転していたこの1、2ヶ月。 12月は、家の中のやることリストにも取り組んでいました。 1月に入っても、引き続…
100均のモコモコルームソックスを一足捨てました。 これまで100均のルームソックスしか持っていなかったのに、この冬は大奮発してユニクロと無印良品のものを購入。 ルームソックスばかり沢山あっても保管に困るので、100均の3足中2足は処分予定でした。 ゴ…
はてなブログ、今週のお題が10年前の自分だという。 まさに昨日今日、人の本質はそうそう変わらないのだという事に、そしてそんな自分に幻滅していたところだったので、このお題にギョッとしました。 「人は変われる」とか「人はやり直せる」とか言いますが…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。