こんばんは、アジです。 たしかこれはGW最終日にしたことで、連休に何やってんだかって話なんですが、せっかくの食材を無駄にしないための大事な仕事です。 気温が上がると常温保存している食べ物が腐るのはあっという間。貰いもののミカンらしき果物を、冷…
こんばんは、アジです。 先週の木曜、味噌汁を作ろうとして気付いた白いつぶつぶ。 袋入りの味噌をジッパー袋に入れて保存しているのですが、袋もなんだか白っぽく濡れているんですね。 もしかしてカビが生えた?最近の食欲不振はこのカビが原因だった? そ…
こんにちは、アジです。 先週末はお裾分けで野菜やらを豊富にもらったと書きましたが、〆に掘りたてのタケノコがやってきました。毎年タケノコの時期になるとこうしてお裾分けがやってきて、他のことそっちのけでアク抜き作業に取り掛かることに。 タケノコ…
こんにちは、アジです。 昨日の記事に書いた件、書き出してすっきりするかと思いきや、思い出して余計に気分を害してしまいました。 負の感情を頻繁に表に出すことや、それらに触れることはなるべくなら避けていたいものです。出しても良いことなんてたいし…
こんにちは、アジです。 無職の身で時間はたっぷりあるのに掃除を怠っていたツケで、12月の大掃除には大変てこずりました。 気分が乗らないと掃除も適当になるということは、「もっと時間があればきちんと掃除するのに」という言い訳は使えないですね。 以前…
こんにちは、アジです。 12月の冬至に柚子をもらっていたんですね。 風呂に入れて入れ!という事なんでしょうが、風呂を溜めればガス代も高くなるし、浮かばせて終わりなんて柚子が勿体ないじゃないですか。 冬至の日、横浜の温泉で行っているという柚子風呂…
こんにちは、アジです。 普段の買い物、生鮮品なら◯◯、野菜果物なら◯◯、日用品なら◯◯とお気に入りの決まった店がありますか? 私は肉魚だけは決まったスーパーで、それ以外は特に決まりなく買い物をしていました。 それがつい最近、いつもとは違うスーパーで…
こんにちは、アジです。 皆さんは、普段作り置きはしていますか?作り置きといえば、節約に繋がる生活術として至るところで紹介されていますね。 理屈はなんとなく分かるけど、貴重な時間を使ってまで作り置きをすることにメリットはあるの?と思っていた私…
こんにちは、アジです。 前回の記事では、節約下手な人はなぜ上手に節約ができないのかについて掘り下げてみました。自分の至らない点を書き出しているわけですから、なかなかにシンドい作業でしたね。 節約に繋がる取り組みを行っているのに思ったほどの成…
こんにちは、アジです。 皆さんは「2024年に始めたいことランキング」というニュースをご覧になったでしょうか? いくつかの企業が同様のアンケートを実施していましたが、どこのランキングも1位〜2位にお金に関することが入っていたことは驚きでした。集…
こんにちは、アジです。 皆さんは賞味期限をどのくらい意識されていますか? 一部のものを除き、ほとんどの食品に記載されている賞味期限。先日「消費者庁は食品ロスを減らすため、賞味期限を設定する際の算定基準となる安全係数の見直しを行うなどの方針を…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。