ボロボロになった、GUの夏用ルームウェアを新調しました。 コットンカラー ラウンジセット 990円。 昨年の色出しは微妙でしたが、今年も変わらず。 オンラインには13色表示されているものの、購入出来るのは限られた色のみ。店頭には4色しか置いてありません…
衣替えをしていると、いつ買ったか分からないユニクロのパンツ(ズボン)が出てきました。 何故かアプリの購入履歴にも入っていない。 まだタグも付いたまま、似たような白デニム2本と一緒に収納されていました。 「スラウチテーパードアンクルジーンズ」399…
もうニットを着る日はないし、トレーナーも仕舞ってしまおう。 薄手の衣類を早く洗濯しないと、着るものがありません。 ということで、連休を使って衣替えです。フライングで今夜から、タイプごとに選別。 私の衣替えは、シーズンオフになったものを仕舞い、…
100均のモコモコルームソックスを一足捨てました。 これまで100均のルームソックスしか持っていなかったのに、この冬は大奮発してユニクロと無印良品のものを購入。 ルームソックスばかり沢山あっても保管に困るので、100均の3足中2足は処分予定でした。 ゴ…
2024年、ヒートテックを捨て、しまむらのファイバーヒートとグンゼのあったかインナーを買ってみました。 しかし、どうにもこうにも落ち着かず、結局年末にヒートテックを買うことになったのでした。 ファイバーヒートは以前書いたように、私にはしっくりこ…
【2024年最終断捨離】と銘打ち、年の瀬に雑貨と衣類をいくつか手放しました。 最後の最後に物欲に火がついて物が増えましたからね。 1out1inではなく、1in1out。入れちゃったから出します。 今は、ミニマリストや持たない暮らしをしたいわけではありません。…
久しぶりにGUで買い物をしました。 スマホ容量を確保するため、アンインストールしていたGUアプリ。 買い物をするにあたりインストールすると、アプリ限定300円クーポンが出ていて良い気分でした。 入れていても容量を圧迫するだけで何のメリットもないアプ…
最高気温が10℃前後、10℃を切る日も出てきました。おはようございます。 暗い話ばかりだと鬱屈しそうなので、たまには景気のいい話を。 ひさしぶりにオシャレに目覚めたオバちゃん。たまには指輪でもしようかしら、と考えます。 だけどちょっと待って。私が持…
いつも閑古鳥が泣いているようなあの店もこの店も、この休日はどこも満車。 そうですね、そうですね。 日々歯を食いしばりながら頑張っている世の皆さんはボーナスをもらい、年金受給者は支給があったばかり。 不景気だ、不況だ、はどこ吹く風。 年末商戦が…
私は車社会で生きているのですが、用事で公共交通機関を使う機会がありました。 ふだんは多少汚れても気にならない、動きやすい服を着ている自分。 朝、着ていく服がなくて困る。 何を着たら良いのだろう。キンキンに冷え込んだ衣装部屋で呆然とする。 駅の…
ヒートテックの代わりに購入した、しまむらの「なめらかCOTTONインナー」。 そろそろ購入から1ヶ月経つので、着用してみた感想をまとめてみたいと思います。 【購入したもの】 全てFIBER HEAT(ファイバーヒート)シリーズ ラウンドネック8分袖 白 税込869円…
こんばんは。先週からの急な冷え込みは堪えますね。 気温低下の予報を知った先々週末、ついに長袖あったかインナーを購入しました。 ついに!というほど大袈裟な買い物ではないですが、長袖のインナーを全て処分してしまった私にはけっこう大きな出来事だっ…
けっこう気に入っていたレザージャケット(合皮)が経年劣化でボロボロになりました。 気に入るレザージャケットはそう簡単には見つからなくて、これを買うときもあちこち探し回ってやっと見つけたもの。 昨年、衣替えの際に加水分解が始まっているのを確認…
もうだいぶ年数の経っているユニクロのヒートテック。 今回の断捨離で長袖タイプが処分対象となりました。 ヒートテック 加齢臭? お手入れ方法 肌着の新調 フリースジャケット 丈夫すぎてお役御免にならない ヒートテック 1番新しい方の極暖でも、購入履歴…
皆さんのお宅も冬支度は始まっているでしょうか? 朝晩冷え込むのに、まだ半袖半ズボンのルームウェアを着続けている今。 袖と裾が短いと何がいいかって、作業がしやすいこと。 家の中のやることリストをこなすには、作業の効率性は大事です。 私の場合、長…
5月に1年ぶりの衣類を購入してから、更に5ヶ月。 衣類をはじめ、小物や靴なども一切購入しないままここまできました。 ルームウェアは破れとホツレがもっと酷いことに。ズボンのゴムは丸見えで、紐も途中から抜けてぶら下がっています。 ダメージ加工との言…
夏のパジャマは、ユニクロの上下セットとGUの上下セットを主に着ていています。 ユニクロの物はノースリーブと短パンで着心地がよい素材。 GUのものは肩が落ちたTシャツと短パンで、生地のテロテロ具合がとても楽。 どちらも気に入っていたのですが、今年の…
悲しいことに私はTシャツが壊滅的に似合いません。なんとか着れてオーバーサイズの、しかも柔らかい素材のテロっとしたものだけ。 以前流行ったユニクロUのクルーネックTシャツなんて、当時色違いで3枚か4枚も購入したのに全く似合わず不評の声が。 カジュ…
こんばんは、アジです。 一時「無職生活」を送っていたこの1年。気付けば10ヶ月「服」を買っていないと書いたのが3月のことです。 そこから2ヶ月が経過し、丸1年ものあいだ衣類を買わずに過ごしていました。インナー、靴下、靴、バッグ、装飾品など含め。 数…
こんばんは、アジです。 そろそろダウンの出番もなくなり衣替えの時期。 毛玉を取ろうと衣類ケースから取り出していたニットも、結局毛玉を取ることもないまま、着ることもないままに秋冬が終わりました。 気付けば10ヶ月も服を買っていないと知った今日。(…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。