2024-10-29 秋の断捨離 仙人の装具(衣) ※記事内に広告あり 皆さんのお宅も冬支度は始まっているでしょうか? 朝晩冷え込むのに、まだ半袖半ズボンのルームウェアを着続けている今。 袖と裾が短いと何がいいかって、作業がしやすいこと。 家の中のやることリストをこなすには、作業の効率性は大事です。 私の場合、長袖長ズボンになったら、一気にヤル気が失せてしまうのが目に見えています。 洗剤が袖をつたってタラタラ。浴室では裾に水がついてヒタヒタ。 あー、考えただけで鬱陶しい。 今回は【2024年度版 断捨離】の内容を記録。 日を分けて行ったのでゴミ袋の量は不明。およそ1.5〜2袋分は処分したのではないかと思います。 2024年度版 断捨離 インナー・部屋着系 普段着 Tシャツ類 ボトムス ワンピース アウター 履き物 2024年秋の断捨離 2024年度版 断捨離 服 38着 靴 2足 断捨離 合計40点 内訳は [インナー・部屋着系 8点] ヒートテック 4枚 部屋着用ワンピース 部屋着パンツ 部屋着用ハーフパンツ 敗れた靴下 [普段着 30点] ロンT/半袖Tシャツ 16枚 ボトムス 8枚 ワンピース等 2枚 アウター 4枚 [履き物 2点] サンダル 2足 インナー・部屋着系 ボロボロのルームウェアはまだ現役で活躍中。 ユニクロのヒートテックは、キャミソールタイプを除いて全て処分しました。 普段着 普段着は、捨てるには惜しいかも?、と断捨離の度に免れてきたものたちをいくつか処分しました。 Tシャツ類 似合わないTシャツはもう要らない。 似合えば着回しがきいて便利なはずだったのに残念です。 ボトムス 履き心地がいまいちで着る機会の少なかったデニム。 自分の体型には似合っていなかったストレートの裾絞りパンツ。 部屋着にするにも難ありなものは、もう手放すしかないですね。 気に入って履いていた、スウェットのロングスカート。毛羽立ちが気になった昨年から着ませんでした。 お手入れしてまではもういいかな、と思ったのでゴミ袋へ。 ワンピース 毛羽立ちと色落ちが気になり出してから、部屋着兼、夜のコンビニ用になっていたノースリーブワンピース。 そろそろ夜のコンビニにも厳しくなってきた色の褪め具合に、着る機会も減少。 場所をとるし、目に留まるのも気分が良くないので捨てることにしました。 アウター ユニクロのフリースジャケットと、お気に入りだったレザージャケットを処分。 アウターの断捨離はけっこう勇気がいります。 履き物 ビーチサンダルを2足。 庭に出る時や近所くらいならまだ使えるだろうと取っておきましたが、履くことはありませんでした。 2024年秋の断捨離 昨年の断捨離でけっこう捨てたので、今年は少なめ。 季節外のものを入れるケースが1つ空いたのをみて、確実に減っていることを実感しました。