2024-07-15 錦糸卵不要!炒り卵冷やし中華 仙人のひとり飯 ※記事内に広告あり おはようございます、アジです。 ブログを書く気分になった勢いで最近のひとり飯記事を。 夏に食べたくなる冷やし中華。私は暑さで食欲が落ちるということは無いように思うのですが、さっぱりといきたい時には冷やし中華を食べたくなります。 しかし、簡単そうでいて手間の掛かる冷やし中華。この日は錦糸卵を作るのが面倒で炒り卵に。(菜箸をかき回しただけなので炒ってもいない) これまで「冷やし中華は錦糸卵じゃなきゃ」と思っていましたが、見た目が特別悪くなったわけでもなく、味に違いがあるわけでもなく。 べつに錦糸じゃなくても良くない?と今回のことで分かりました。 冷やし中華は面倒で作る事がない、という人には、是非この炒り卵冷やし中華でもっと夏の料理を楽しんでほしいものです。 話はそれますが、ザル蕎麦をお店で食べる場合、麺だけを食べるのでしょうか?(お腹いっぱいになるのか不思議で仕方がない) 蕎麦を食べ慣れていないので(年越しそばくらい)、蕎麦という料理の当たり前を知りません。 天ぷらと一緒に食べるのが通常なんですかね。