2025-07-16 一人暮らし晩ごはんと下がったガス代 仙人のひとり飯 ※記事内に広告あり そろそろご飯をちゃんと作ろうと思い始めたのも束の間、7月初旬は冷食に頼りまくりの晩ごはんとなりました。 冷食は買うとすぐに食べてしまう、あるあるです。 「体に良いとはいえない」というのはさておき、ご飯作りたくない病がもたらしたのは、ガス代の減額。 夏はお湯の設定温度が下がるのを前提にしても、ここまで低いガス代は今の家に暮らし始めて、おそらく初のこと。 調理に使うガス、食器や器具を洗うお湯、これらでだいぶ節約が出来る事が分かったのは大きかったです。 でも、その下がった金額分の食べ物を購入しているわけで、その後の健康を考えると自炊するほうが良いのは当たり前ですね。(時短という意味では助かるけど) 晩ごはんではないけど、予言の日の昼ごはん セブンの4種天ぷらの冷やしおろしそば 豚キムチ キムチが20%増量だったので、久しぶりに豚キムチ。 たらこクリームパスタ 明太子の即席パスタソースは、どれが美味しいの分からない。 迷いに迷ってhachiの「生クリーム仕立てのたらこクリームソース」を購入。明太子を食べている満足感が得られるソースには、未だ出会えていません。 冷食のちゃんぽん お水がいらないちゃんぽん。たまに晩ごはんに登場します。 いなばののり弁 冷食 冷食に「のり弁」があるとは初めて知りました。冷凍されたご飯を見た時は大丈夫かよ、と思いましたが、チンしたらそこそこに美味しかったです。 ニップンのハンバーグ&ナポリタン 「主食とおかずセット」の冷食は、いくつかの会社が出していたはず。以前食べたものがどこの物だった覚えていませんが、あまり良い印象がありませんでした。 久しぶりにどうだろうかと買ってみたところ、この「煮込み風ハンバーグ&ジューシーナポリタン」は、美味しかったです。 チルドやチンするハンバーグは苦手なのに、このハンバーグは吐きそうになりませんでした。 とまあ、こんな不摂生な一人暮らしの晩ごはん。