2025-01-23 年を取ると涙もろくなるし、かわいい物が欲しくなる 仙人の戯言 ※記事内に広告あり 年を取るとなんとやら。 年を取るとワガママになる 年を取ると眠れなくなる 年を取ると面倒になる 年を取ると・・・・・・ 歳を取ると・・・・・・ いろいろと出てきますね。 先日、動物の親子のショート動画を観て、涙が出てきました。母性愛というやつにウルッときちゃったんですね。 子どもが居ないおひとりさまも、母性に感動することは出来るようです。 年を取ると涙もろくなるというのは、こういうことかもしれません。 加えて、インテリアの変化や好みが原点回帰していく中で、かわいい物が気になりだすようになりました。 かわいいものといっても、どうしても好みはあるので、私の思うかわいいというのは↓こういうものや リンク こういう物↓だったりはするのですが、なるべく部屋をシンプルにしていたいと思っていたのが一転、かわいいものを置きたくなっています。 ダイオウグソクムシ、かわいい。 リンク 先日、マクドナルドとエヴァンゲリオンのコラボフィギュアが、発売前にメルカリ出品されている、と問題提起するニュースを見ました。 フィギュアやぬいぐるみを大量に飾る世界観などは、私には理解できないものが昔からありましたけど、少し分かってきたように思います。 雑貨をごちゃごちゃ置くのは嫌いだったはずが、昔むかしを振り返れば、壁にデデン!とポスターを貼っていた時期もあったし、置き物を飾っていた時もありました。 それと似たようなもので、好きなものを突き詰めていくと、全てを収集したい、並べておきたい、となるものなのでしょうね。 リンク ↑部屋にこれがあったら、ニタ〜ニマ〜と顔が緩みそうです。朝はいってきます、と。夕方はただいま、と。玄関に飾りたいなあ。 (別に孤独で寂しさにおかしくなっているわけではない) 原点回帰しつつあるのか、年を取ったからなのか。私が「しばいぬコウタ」を買う時がくれば、その時はついに寂しさを感じ始めたということで。 リンク おひとりさま、たまにはかわいいものでもいかがですか? リンク リンク 鳥好きならこれもいいですね↓ リンク