2024-06-06 黒酢ドリンクにやられた、人工甘味料を入れるのやめてほしい 仙人の健康 ※記事内に広告あり こんばんは、アジです。 昨夜の買い物で瀬戸内レモンのケーキセットを即決したあと、黒酢ドリンクをカゴに入れました。 目に入ると無性に飲みたくなったんですね。 レモンケーキに黒酢にと、酸っぱいものを体が欲しがっていたのかもしれません。 今朝、飲んでから仕事に行こうと楽しみにしていたのに、パッケージを見ると「甘味料(スクラロース)」と書いてあるじゃないですか。 黒酢に人工甘味料が入っているなんて考えもしなかったので、原材料名をチェックしていませんでした。 一気にテンションダダ下がり。飲むか一瞬迷いましたが、前夜に甘いものをとって喉が乾いていたので飲むことにしました。 購入するときに迷った他商品も調べると、人工甘味料入りだった様です。 そちらはアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物入り。 個人的な意見ですが、黒酢を飲みたい皆が皆、糖質制限しているわけでもないのだから人工甘味料を入れるの止めて欲しいです。 ターゲットが糖質を気にする人なのでしょうから、仕方ないと言われればそれまでですし、嫌なら他を当たれば良いだけの話ではありますが。 それなら、それがウリなら、【人工甘味料入り】と表面に堂々と書いてほしいものです。 私が黒酢を作って販売するとしたら、丹精込めて作った黒酢に人工甘味料を入れるなんてこと出来ないと思うのだけどな、と朝からちょっと嫌な気分の始まりでした。 利益をあげるためなら魂も売る、ではないけれど、黒酢から現実世界の世知辛さを突き付けられたようでもあります。 こちらは↓人工甘味料不使用の黒酢ドリンク リンク こちらは↓原材料名に玄米しか書いてないので良さそうです。 リンク 料理に使ったり、自分で割って飲むには瓶入りでも良いですね。↓ リンク