2025-05-11 GWの記録2025 仙人暮らし ※記事内に広告あり 長いような短いようなGWも終わり、気怠かった今週。完全に休みボケですね。 GWの終わりと共に天気は大荒れで、相まって5月病を発症したともいえるでしょう。 3月は映画鑑賞にハマっていましたが、どうやって時間を捻出していたのか不思議なくらいに、以降は夜が落ち着かない。 「休みに入ったら、ゆったりとした時間を」の希望もどこへやら。やっぱり、春は忙しいのです。 さてさて、昨年のGWに自分は何をしていたのか。サッパリ記憶にありません。 旅行に行った記憶も、どのくらい休みがあったのかも不明。ただ、金欠だっただろう事くらいは想像が出来ます。 ブログを辿れば何か書いているのではないか、と自分の過去記事を辿ると……… しょうもない しょうもない しょうもない そりゃあ記憶にも残らないだろうという「くだらなさ」に虚しささえ感じたり、笑いが出たり。 ひとり飯記事(ブログ)を書く たけのこの土佐煮作り 家庭菜園のグリンピースを料理 衣替え 扇風機の掃除 庭仕事 ドレッシング作り バナナパウンドケーキを焼く バーベキュー(まだ休みらしい出来事) またいくばくかの歳をとった頃、自分の生きてきた道を後悔したり現状を嘆く瞬間はあるのかもしれません。 だとしても、自分がやっていることになんの意味があろうと無かろうと、何かを成し遂げる事や名声や肩書きではなく、何かに没頭しているその瞬間が私は好きで、私にとって大切な時間なんだと、遠くに見える山の連なりを眺めながら思いました。 昨年の5月5日にブログに↑こんな事を書いていますが、いくばくかの年月を待たずと、1年で後悔していますよ、私は。何をアホな事に没頭しているんだ、と。 そして、2025年のGWはいうと、あいも変わらず以下の通り。 障子紙の張り替え 庭仕事 山へ川へ 梅酒瓶の片付けと準備 大掛かりな衣替え ラグを片付け、夏の準備 部屋の片付け 温泉 昨年とそう変わり映えのしない、6日間の休暇を過ごしていました。 好んでやっていることなので、それはそれでよいのです。 ただね、もっとこう、「〇〇祭にいってきた」とか「洒落た店に飲みに行った」とか、景気の良い話の一つくらいないものですかね。 まあでも、それらをしようと思うと一気に億劫になるので、今の自分が幸せを感じられる過ごし方は、不相応というのか、こんなものなのでしょう。 リンク