2024-11-28 ダイソーのUSB式フットウォーマーを買うか迷う 仙人のねぐら(住) ※記事内に広告あり おはようございます。今朝は大風量の冷風が吹き荒れる中、目が覚めました。 寒い、寒すぎる。 暖房を付けていてこれ。きっと、0度近くあると予想。布団から出たくない。 のそのそと起き上がり、時計を手に取る。 驚愕の数字を目にするはずが、時計の温度計は19度。 これは悪寒?風邪? そもそも、なぜこんなに暖房が効かない? リモコンを見ると、暖房ではなくプラズマクラスター(空気清浄)になっていました。寒いはずです。 寝ている間に枕元のリモコンに触れてしまったのでしょう。 いやはや、リモコンの置き場には気をつけないといけないですね。 昨日ダイソーへ行くと、USB式フットウォーマーなるものがありました。 手に取ってみると、これに大人の足が入るの?という位の小ぶりな入り口。 でも、買った人のレビューを見ると、このギュッとしまった造りがフィット感を生み出しているのだとか。 電気式で1100円はとても気になる。サクッと買ってしまいたい。 だけど、オフィス仕事でもないし、家では体操座りをしたり胡座をかいたり、とこのクッションの中で私の足がじっとしているとは思えない。 そして、ダイソーの電化製品では何度か失敗しているので買うことなく帰ってきました。 ※普段スクショを掲載する事には充分注意していますが、ダイソーのサイト規約をざっと読んでみた限り転載禁止の文言は見当たらなかったので掲載しています。 (UNIQLOなどはスクショ画像等の商品画像は無断使用禁止ですからね) お行儀の良い方には合っている商品だと思います。 ホットカーペットやコタツから離れた場所でも重宝しそう。 USBを挿しっぱなしで使用しないといけないのが難点でしょうか。蓄熱式(充電式)だったら迷わず買っていたかもしれません。 何より良いなと思ったのは、この小ぶり具合が小動物の暖房器具として使えそうなところ。 もしウサギやハムスターを飼っていたら、これを置いてあげたいです。 電気を使わないタイプもあり。 【似たような商品紹介】 ↓ダイソーと同じようなタイプですね。 リンク ↓こちらは座布団にもなるのが便利。シーズンオフ中も場所を取らなさそう。 リンク ↓温度調整が出来るのは良いですね リンク