2024-05-19 半生スイーツはこうやって作るのか、またしてもパウンドケーキ失敗 仙人のおやつ ※記事内に広告あり こんにちは、アジです。 これ何ですかね。私は第2弾「甘酒パウンドケーキ」を作ったはずなんですが、どこからどうみてもパウンドケーキには見えません。(粉も見えてるし) 酒粕甘酒を使ったパウンドケーキが美味しすぎたので、今度は米麹甘酒でつくってみました。 前々回は米粉のパウンドケーキに失敗し、前回は素直にホットケーキミックスを使用。 今回は、酒粕甘酒と米麹甘酒どちらが「あまきんパウンド」に合うかの実験だったので、同じようにホットケーキミックスを使用したんですがね。 何がどうなってこうなったのか、またしても失敗となりました。 米麹甘酒 ケーキ型 材料 パウンドケーキじゃない 食べてみた 失敗の要因 さいごに 米麹甘酒 前回の酒粕甘酒は左側。今回は右側の米麹甘酒を使いました。 メロディアンの米麹甘酒。アルコールゼロです。 ケーキ型 今回は使い捨ての型は使わず、購入したことをすっかり忘れていた専用の型で焼くことに。使わないと勿体ないですからね。 それに、今までの使い捨てのものは使いやすくて良かったのですが、幅広のため材料が多く必要でした。 みんなで食べるのには良いかもしれないけれど、おひとりさまには大き過ぎます。 数回分を1度に作れるメリットとは反対に、食べ切るまでに味に飽きてしまうデメリットも。 ラップに包んで冷凍保存出来そうですが、30分もあれば出来てしまうパウンドケーキをそういくつも冷凍してもね。 ってことで、もう少しコンパクトなサイズで作りたかった事もあり、専用の型を使うことに。 ダイソーで使い捨てのアルミ型を買う時点で「でかすぎるよな」とは思ったのですが、この下のサイズだと極端に小さくなって、丁度よいサイズのものがありませんでした。 材料 甘酒以外の材料は前回と同じ 米麹甘酒 ホットケーキミックス「極もち」 適当 卵 1個 砂糖 少し きんとき豆 適当 前回使用した粉が半端に残っており、次の袋からも1/3程いれたため、粉の量が前回と同じかどうか分からなくなりました。 パウンドケーキじゃない 型に油を塗り、当初の焼き時間は同じ20分。 しかし、ホットケーキミックスを使ったのに全く膨らんでいません。 これ、米粉の時と同じパターンですが、米粉の時はガチガチしていたのに対し、今回はやわやわです。 なんだか嫌な予感。 ナイフを側面に通して型から外そうとしてもなかな剥がれません。ペロンとめくれた所から底を見るとまだ半生でした。もう1度トースターに戻し、しばらく加熱。 その後も数分ごとに加熱を繰り返しましたが、一向に焼き上がる気配も、膨らむ様子も伺えません。 力任せに叩いて落として見ると、底はぐちゃぐちゃ。豆も生地も張り付いていました。 やっぱり、嫌な予感。 食べてみた 皿に取り出して一口食べてみたところ、これは半生すぎて食べられたものじゃない。 〉ホットケーキミックスを使用していれば大きく失敗するなんて事はないのでしょうが、思い描いていたような物が出来上がるかはまた別の話 ↑これ、数日前の自分の言葉ですが、大きく失敗するなんて事はないだとよく言えたものですね。 型は既に水に付けていたので、フライパンで両面焼いてみることにしました。少し火が通ったのか、僅かながら変化が見られたので完成。 一口目は生焼けでベチャっとしていたのが、フライパンで焼いたあとにはベチャシュワに。 たいして美味しくもないその謎の食べ物を食べながら、これは流行っているのか時々店頭に並ぶ「半生スイーツ」というやつではないか?と思いました。 半生カステラ、半生チーズケーキ、半生ドーナツなどなど。あれは確かにこんな食感だったような違ったような。 失敗の要因 甘酒以外は同じ材料を使っているのに失敗し要因は、甘酒の量:粉の量だと思います。 前回は甘酒を半量。今回も最初は半量入れたのですが、次の粉袋を開けた時にもう1度甘酒を足したんですね。 最終的に甘酒は2/3入ったことになります。 水分量が10〜30%のものが半生菓子となる様で、今回のものはその水分量の多さから半生パウンドケーキになったのではないかと推測。 こべり付いてなかな取れない型を洗うのが苦痛でした。 さいごに 私はパウンドケーキ作りには失敗しましたが、半生スイーツの作り方を知ったので、これはこれで良しということで。 ちなみに、甘酒の味も風味も全くしませんでした。勿体ないことをしました。