2024-11-19 ひとり暮らし最近のひとり飯と孤独 仙人のひとり飯 ※記事内に広告あり 夜が長くなったはずなのに、全くそんな風に感じない。 22時には寝たいのに、気付けば0時を過ぎている。 今から布団に入ればいいのに、こうしてブログを書いてみたりしています。 撮っても書く暇がないのでどんどん溜まっていく写真。 sdカードの中身が、もう消すものが無いレベルに満杯。早く記事にして削除してしまわねば。 なんの為に写真を撮っているのかも、ブログを書いているのかも分かりませんが、40代おひとりさまの日々の記録ということで。 知りたい事があって知恵袋を徘徊していると、「Youtubeで私生活をアップしている人は何のために?孤独なんですか?」という質問があり笑ってしまいました。 【孤独】って。そうか、私生活をこうしてブログにあげている私も孤独なのかもしれない、と。 孤独を感じて誰かと繋がりたいとは思いませんが、そう思われている可能性は充分あるということですよね。 ちょっと面白かったので、孤独なおひとりさま気分でこれを書いています。 最近、といっても2週間位前から先週までのひとり飯記録を。 割引になっていた外国産のステーキ肉。ガチガチに固い肉でした。 秋鮭の塩焼き定食。北海道産だったかと思います。 昨年はたしか鮭は不漁だったように記憶していますが今年はどうなのでしょう。 冷凍していたカレーの残り。レタスとキャベツのサラダ。 カレーは冷凍するつもりでジャガイモを入れずに作っていました。 ひき肉のトマトパスタ。まだまだ真っ盛りの庭のバジルを消費です。 今年は暑かったからでしょう。使い切れない量のバジル葉が現在もワサワサと繁っています。 手羽元と大根の甘酢煮。ジャガイモとワカメと玉ねぎの味噌汁。レタスと自家製パプリカのサラダ。 貰い物のインゲンがメインです。好きなのに普段は高くて買えない。 最近は海藻を食べていなかったので、味噌汁にワカメを沢山入れました。 つい先日まで実っていた我が家のパプリカも、今年は終わりがきたようです。 しばらく柿とミカンが続きます。 鶏肉のトマト煮。 お買い得になっていた鶏肉2切れ。小分けしないと後々面倒だと分かっているのに、パックのまま凍庫へ。 案の定、くっついて離れないので仕方なく2切れを使って調理。2食分のトマト煮を作りました。 これまたバジルを投入。開花中のローズマリーも一緒に。 ご飯を炊くのが面倒でパスタに乗せることにしました。 2日続けてトマト煮を食べる気はしない。 という事で、スパイスとカレー粉を入れてトマトカレーにしました。このカレーは美味しかったです。 冷凍庫の肉魚が切れたので作る気が起きない。 ほっともっとに行くには時間がなくてマックで済ませました。 クーポンにあったトリチセット。 トリプルビーフパティにチーズ。肉々しくて美味しかったです。