2024-04-01 TLCサンド、休日のひとり飯と先週のまとめ 仙人のひとり飯 ※記事内に広告あり こんにちは、アジです。 先週は自炊した日が少ない1週間でした。ちょっと気が緩んできていますが、元気でいる為の食事の用意で疲れ果てては本末転倒だと自分に言い訳。 食材の買い出しもしていなかったので無駄にせずに済みました。 先週のひとり飯まとめと、週末の出来事を振り返り。 【月曜】みんな飯で外食 【火曜】筑前煮と里芋田楽 【水曜】炊き込みご飯とウィンナー卵焼き 【木曜】炊き込みご飯のみ 【金曜】人の家でご馳走になる 【土曜】昼は外でコンビニ飯、夜は外食 【日曜】昼はサンドイッチ、夜は牛肉のニンニクの芽炒め 自炊 花見 TLCサンド 牛肉のニンニクの芽炒め 日曜のひとり飯の食費(昼夜) 自炊 1週間のうち自炊したのは2日間だけ。 木曜は食欲もなく、すぐに寝たいほどの脱力感。 とりあえず何かは食べなければと炊き込みご飯の残りを食べましたが、逆流してきて危うく無駄にするところでした。 「勿体ない」という意識がのぼるところが切ない。 花見 土曜の昼は、出先の駐車場で桜を見ながらコンビニのオニギリとチキン。 車の中で食べているので花見らしい花見ではないですが、真横にも前面にも桜が咲いていたので今年の花見ということに。 いつも後から思うのだけど、手作りのお弁当を持って花見に行けば良かったです。 TLCサンド 日曜はホームセンターへ。 帰りにパン屋さんに寄るつもりが、ホームセンターを出る時には逆方向にウィンカーを出していました。帰ってやることがあり、パンを食べて小腹を満たせれば良いと思っていたところに 「冷凍庫に食パンが残っていたよ」 「買えば支出だよ。1個じゃおさまらないでしょう」 という戒めの声が。 家に帰り、庭の野菜を摘んで自作のサンドイッチを作ることにしました。 卵の薄焼き、サニーレタス2種、チーズを挟んでTLCサンドに。甘めの薄焼き卵を挟む時は、マヨネーズとケチャップが鉄板。 トマトはまだ高くて買えないのが残念ですが、久しぶりに作ったサンドイッチは美味しかったです。 牛肉のニンニクの芽炒め 夜は好きなメニュー「牛肉のニンニクの芽炒め」と豆苗。 前回は商品券を使用して和牛ものの高級なニンニク芽炒めを買いましたが、今回はいつも通り輸入肉の格安ニンニク芽炒め。メキシコ産と書いてありました。 日曜のひとり飯の食費(昼夜) 【昼】 食パン 無料(貰いもの) サニーレタス 無料(自家栽培) パセリ 無料(自家栽培) 卵 1個 無料(貰いもの) チーズ 1枚 約40円 合計 40円 【夜】 牛肉のニンニクの芽炒め 351円 豆苗 約19円 白米 無料(貰いもの) 合計 370円 牛肉が入るとグンと食費があがりますね。 でも昼夜自炊で土曜日の食費を取り戻せたので、結果オーライということに。(取り戻せてはいないけど)