2024-06-16 冷やし中華の献立 仙人のひとり飯 ※記事内に広告あり こんばんは、アジです。 辛いものが続いたあとはサッパリしたものが食べたくて冷やし中華にしました。 【2024年6月12日(水)のひとり飯】 冷やし中華 小松菜の中華炒め トンテキ 「軽い」「サッパリ」「アッサリ」な料理であることから、冷やし中華は簡単料理・手抜き料理に思いがちですが、案外手間のかかる料理です。 麺を茹でて冷水にさらす 薄焼き卵を作って細切りにする トマトを切る キュウリを千切りにする ハムを切る 鍋も使うしフライパンも使う。包丁とまな板もすぐに片付けられない。定食を作った方が時短になるようにも感じます。 少しでも楽に作れるように今回は刻みハムを使いました。自分で焼いた物を使いたいので錦糸卵までは買いませんでしたが、使えばもっと手軽に冷やし中華を食べることができますね。 冷やし中華だけではお腹いっぱいにならないので付け合わせに小松菜の中華炒めとトンテキを。 揚げ物も良いですが、トンテキも相性良かったです。