2024-05-17 やますえの明太子は素材の味が生きた上品な明太子だった 仙人の腹ごしらえ(食) ※記事内に広告あり こんばんは、アジです。 スーパーで見つけて初めて買ってみた「やますえ」の明太子は、リピートしたいくらい上品で美味しい明太子でした。 福岡 糸島の酒と醤油の明太子 やますえ と書いてあります。 糸島市のふるさと納税返礼品にもなっているようで、返礼品が明太子って嬉しいですね。 リンク 明太子といえば、私は昔から福さ屋のものが好きですが、スーパーで買うのはどこのものか分からない安い明太子。 明太子って私の中でもっと野性的な食べ物なんですが、この「やますえ」のものは「和食」の一品料理のような繊細さと上品さがありました。 福さ屋も美味しいし、やますえも美味しい。明太子メインで食べたい時は福さ屋、献立の中でキラリと光る明太子を食べたい時はやますえ、って位置づけでしょうか。 自分で食べるだけなら、切れ子や崩れでも沢山入っている方が良いですね。↓ リンク リンク また明太子を食べたくなったら(しょっちゅう食べたいけど)、これを買ってこようと思います。