2024-03-02 カツ丼とはるさめスープ、今夜のひとり飯 仙人のひとり飯 ※記事内に広告あり こんばんは、アジです。 今日は滑り込みセーフで「今夜のひとり飯」記事を。 【今夜のひとり飯】 カツ丼 はるさめとワカメのスープ 白菜の酢漬け ガソリンを入れに出たのですが、なんとなく今日はスーパーに寄る気分ではありませんでした。来週分の食材は明日買いにいこうと思います。 肉のストック ペランペラン カツ丼 はるさめとワカメのスープ 白菜の酢漬け 今夜のひとり飯の食費 肉のストック 先週まとめ買いをしていた肉3パックで1080円シリーズも、残るはトンカツ1枚になりました。あとは、別の店で買って美味しくなかった鶏肉がひとかたまり。 どちらにするか迷ってトンカツを使うことに。 ペランペラン このトンカツ、衣付きの状態で3枚360円でした。お腹がすいていたのでお惣菜のトンカツに心引っ張られそうになりながら、「自分で揚げた方が沢山食べられるぞ」と衣付きを買い物かごへ。 しかし、揚げてみるとあまりのペラペラ具合にガッカリ。ほぼ衣とあぶらやないかい!これをトンカツと表現するのを私は許さない。 揚げなかった1枚はカツ丼にして誤魔化して食べようと冷凍庫にしまっていました。 カツ丼 ペラペラのトンカツに賞味期限が3日過ぎた卵。まともな人には恐ろしいカツ丼でしょう。 カツを切るのも手間なので、1枚のまま卵でとじています。食べながら齧れば良い。 切らしている玉ねぎの変わりに、庭のネギとキザミ海苔を散らしました。 はるさめとワカメのスープ はるさめと乾燥ワカメを【水、鶏ガラ粉末、塩、醤油、ごま油】でスープに。 鶏ガラ粉末を使うスープは味がボヤケやすいので、私にしては稀ですが味見をしながら足していきます。 白菜の酢漬け カツ丼に中華スープ、そこに塩漬けの漬け物を加えると塩気が強すぎるので酢漬けにしました。 白菜を切って袋に入れ、いつもより少なめの塩をかけて揉み込む。酢とかつおぶし、醤油をほんの少し入れてさらに揉む。 今回の漬け物は、何かがいまひとつ足りない漬け物でした。 今夜のひとり飯の食費 トンカツ 1枚 120円 卵 2個 約32円 ネギ 無料 (自家栽培) キザミ海苔 5円くらい 白菜 1枚 約10円 かつおぶし 3円くらい 乾燥ワカメ 5円くらい はるさめ 10円くらい 白米 無料 (もらい物) 合計 約185円 乾物はザックリとこれくらいかな?で金額を出しているのと、調味料類は足していないのでかなりアバウトな算出ですが、今夜のひとり飯はかなり理想的な食費となりました。